カキ君 成長日記

おそらく発達性読み書き障害があると思われる子供の日々の勉強を綴った成長日記です。

今日の勉強

今日は、学校の宿題で、算数の文章問題がありました。


案の定、読むのがしんどいみたいで、なかなか出来ず。


例えば、こんな問題です。


公園に何人かいます。後から18人来たので、みんなで42人になりました。はじめにいたのは何人ですか?


子供は足し算してました。


計算は暗算で出来るのですが、問題の意味が解らないらしいです😢


私が何回も直したことで、子供は機嫌が悪くなり、次の音読は、かなりイライラしながら読んでいました。


次は、公文の宿題でしたが、同じ問題をもう5回くらいやっているから嫌だとますます機嫌が悪くなりました。


母はとっさにため息が出てしまい、それを聞いた子供が余計に落ち込む😖⤵️


もうやらない?って聞いたのですが、頑張ると言うので、昨日の漢字の出来なかった虫、花、草を書いてもらいました。


今日は書けたので、褒めると段々やる気が出てきて、貝、見る、月、目、口、手、耳、足、女、一から十、日、水を書きました。


今日の書けなかった漢字は、男、子、木(きと言うと書けるがもくと言うと書けない)、金、土(つちと言うと書けるがどと言うと書けない)でした。


それと漢字アプリをしました😃


英語は楽天ABCマウスをやっていて、1単元やりました。


いつも寝る前はこの絵本の読み機能で英語を聴きながら寝ています。


今まで、英語は何もやってこなかったのですが、子供は興味がありそうなので、耳を慣らすためにもこれからも続けようと思います😃


今日も一時間やりました。頑張りました🎵


今日の読み聞かせの本は、ドラえもんのマンガにします😃


いつも読んでほしい本は自分で選んでもらいます😃


明日の目標を何も言わないのに書いていました。

今日の勉強

この障害について、詳しく知らなかったので、

友達に紹介された本を2冊読みました。


うちの子は字が書けないと言う本です。


https://www.amazon.co.jp/dp/4591155323/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_.zvbGbX41HB5N


実践には、読みトレGO と言う本を買ったので、それをベースにやろうと思います😃



まずはその本に書いてあるトレーニング、ひらがな 単文字、カタカナ 単文字、ひらがな清音2文字、ひらがな清音3~6文字を読んでもらいました。


この辺りはスラスラ読むことが出来ました😃


公文を1年生の頃からコツコツやってきたお陰ですね🎵


後は、学校の宿題と公文の宿題をやりました。

公文は今は、小学1年生のレベルのものを繰り返しやっています。


文章は声を出して読んでもらいます。語尾を読み間違えることが多いので、その時は一緒に読みました。


漢字は、昨日本屋で見つけた幼稚園生向けのイラストで覚えるようなワークをやりました。



ホワイトボードで書かせると楽しく出来ました😃


今日の漢字、山、川、木、田、口、火、林、森、石、竹、犬は覚えていました。花、草、虫は、忘れていたので、明日もやりたいと思います😃

イラストを見せながら書いたので、楽しくできたみたいです🎵


勉強の最後に今の気持ちをホワイトボードに書きたいと言うので書いてもらいました😃



勉強時間は大体一時間やりました。

それ以上は集中力が切れてしまいます。


寝る時には、子どもが好きな本を選んでもらって読み聞かせをすることにしました。


今日は、子供が小学校で借りてきた ちこく姫 を読みました🎵

今日からブログ始めます

最近、2年生の子供の担任の先生から電話があり、子供のことで面談をしたいと言われました。


2学期の終わりの時も面談で疑われてはいたと思うのですが、おそらく先生は、発達性読み書き障害があるのではないかと思われていました。


私もうすうすそのような気もしていましたが、保育園の時に全く字を教えなかったし、本も自分で読むのは嫌いだから、活字に慣れていないだけだと思っていました。


しかし、小学1年生の夏から公文を始めたのですが、始めのテストで1年生のレベルが全く分からず、すごく下のレベルから始めることになりました。


ひらがなが自分の名前以外全く読めなかったので、最初はひらがなの一文字の読みから始まりました。


それもなかなか覚えられず、毎日泣きながら勉強していました。


その頃は私はそんな障害があるとは思わず、同級生と同じレベルにさせようと必死でした😭


その為、誉めるどころか怒ってばかりでした。


子供は1年生の時の担任の先生にも怒られていたみたいで(2年生になってからその時の学校での様子を話してくれた)、1年生の時は学校に行きたくないと泣きながら行っていました。

時にはどうしても行けず、私が学校まで送り届けたこともありました。


それから学校での給食や学童でのおやつを食べると吐きそうになるので食べられないと訴えるようになりました。


家ではすごく食べていたので、病院には行きませんでしたが、私がいつも何で出来ないんだと怒ってしまうことでかなりのストレスを与えてしまい、深く反省しました。


それからは怒ることは止め、少し誉めてみました😃


誉めることで自信がついてやる気も出てきましたが、やはり漢字はなかなか覚えられず。


今の状況でも1年生で習った漢字を書こうとしません。


公文のおかげでなんとか文は読めるようにはなりましたが、やはり遅かったり、語尾を正確に読まない時もあります。


小学校のカウンセラーの人とも話しました。

これからは月1で面談して、子供のペースで読み書きをやっていこうと言うことになりました。


子供にとって一番覚えやすい勉強方法は何なのか探りながら日々勉強しようと思います😃


日々の勉強したことを記録に残したくて、成長日記としてこのブログを始めます🍀